スコアと採点の仕組み


IELTSは幅のあるBANDスコア

IELTS(アイエルツ)は正解数に応じて厳密に点数が出るのではなく、スコアに幅(スケール)をもたせたBANDスコアという方法で評価されます。
具体的には1.0~9.0の中で0.5刻みのバンドが用意されています。

BAND レベル 英語能力
9.0 Expert user
エキスパート・ユーザー
十分に英語を駆使する能力を有している。適切、正確かつ流暢で、完全な理解力もある。
8.0 Very good user
非常に優秀なユーザー
時折、非体系的な不正確さや不適切さがみられるものの、十分に英語を駆使する能力を有している。慣れない 状況においては、誤解が生ずることもありえる。込み入った議論に、うまく対応できる。
7.0 Good user
優秀なユーザー
時折、不正確さや不適切さがみられ、また状況によっては誤解が生ずる可能性もあるが、英語を駆使する能力を 有している。複雑な言語も概して上手く扱っており、詳細な論理を理解している。
6.0 Competent user
有能なユーザー
不正確さ、不適切さ、および誤解がいくらか見られるものの、概して効果的に英語を駆使する能力を有している。 特に、慣れた状況においては、かなり複雑な言語を使いこなすことができる。
5.0 Modest user
中程度のユーザー
部分的に英語を駆使する能力を有しており、大概の状況において全体的な意味をつかむことができる。ただし、 多くの間違いを犯すことも予想される。自身の分野においては、基本的なコミュニケーションを行うことができる。
4.0 Limited user
限定的ユーザー
慣れた状況においてのみ、基本的能力を発揮できる。理解力、表現力の問題が頻繁にみられる。複雑な言語は使用できない。
3.0 Extremely Limited user
非常に限定的なユーザー
非常に慣れた状況において、一般的な意味のみを伝え、理解することができる。コミュニケーションが頻繁に途絶える。
2.0 Intermittent user
一時的なユーザー
確実なコミュニケーションを行うことは不可能。慣れた状況下で、その場の必要性に対処するため、極めて基本的な情報を 単語の羅列や短い定型句を用いて伝えることしかできない。英語による会話、および文章を理解するのに非常に苦労する。
1.0 Non user
非ユーザー
いくつかの単語を羅列して用いることしかできず、基本的に英語を使用する能力を有していない。
0 非受験者 評価可能な情報なし

OverAll Score オーバーオールスコアについて

BANDスコアはリスニング、リーディング、ライティング、スピーキングの各モジュール毎にスコアがつきます。さらにその平均点をOverAllバンドスコアとして総合英語力評価がでます。

リスニング リーディング ライティング スピーキング Overall
BAND 6.0 BAND 5.0 BAND 5.0 BAND 6.0 BAND 5.5

OverAllバンドスコアの決まり方

オーバーオールバンドスコアは4つのモジュールの平均点で決まりますが、平均点が5.875など0.5刻みのスコアにならなかった場合は、その数字に一番近いバンドのスコアになります。さらに0.5きざみの中間、5.25や5.75だった場合は切り上げられます。
例えば平均が…
5.125 の場合 → OverAll BAND 5 切り下げ↓
5.25 の場合 → OverAll BAND 5.5 切り上げ↑
5.375 の場合 → OverAll BAND 5.5  切り上げ↑
5.675 の場合 → OverAll BAND 5.5  切り下げ↓
5.75 の場合 → OverAll BAND 6 切り上げ↑
5.875 の場合 → OverAll BAND 6  切り上げ↑

モジュール毎の採点方法について

リスニングモジュール&リーディングモジュール

リスニングとリーディングモジュールは40問中の正解数をバンドスコアに換算されます。1問正解で1点として40点満点でその回の難易度に応じてバンドスコアへの換算が決まります。難易度(換算表)は実際のテストを事前にトライアルすることで決まります。

-アカデミックテストとジェネラルトレーニングテストの換算の違い
リーディングでは同じ正解数でもアカデミックテストの方がジェネラルトレーニングテストよりも高いバンドが出やすい傾向があります。アカデミックテストの方が学術的で専門的な用語が出てきて正解率が低く、難易度が高いと判断されるためです。
ジェネラルトレーニングテストの方が難易度が低い分、ケアレスミスなどをすると大きくバンドを落とすことになるので注意が必要です。

Listening リスニングのスコア換算表の例

換算バンドスコア 40問の正解数(ロースコア)
5 16
6 23
7 30
8 35

アカデミックテスト Reading リーディングのスコア換算表の例

換算バンドスコア 40問の正解数(ロースコア)
5 15
6 23
7 30
8 35

ジェネラルトレーニングテスト Reading リーディングのスコア換算表の例

換算バンドスコア 40問の正解数(ロースコア)
4 15
5 23
6 30
7 35

ライティングモジュール

アカデミックテスト・ジェネラルトレーニングテスト共に配点は、
TASK1:TASK2が1:2
の割合。つまりTASK2はTASK1の2倍の配点。
IELTS認定試験官が下記の4つの評価基準に基づいて採点。

1、TASK1の場合…タスクの達成度(Task Achievement)
  TASK2の場合…質問に適切にこたえているか(Task Response)
2、一貫性とまとまり(Coherence and Cohesion)
3、語彙力(Lexical Resource)
4、文法の知識と精度(Grammatical Range and Accuracy)

さらに4つの基準がそれぞれどのくらいのレベルでどのバンドに相当するかの一覧表が公式サイトで公表されている。
こちら(英語)
(ページ下部の、「Writing Task 1 band descriptors (PDF, 37KB)」がタスク1について。「Writing Task 2 band descriptors (PDF, 38KB)」がタスク2について)

スピーキングモジュール

録音されたインタビューはIELTS認定試験官が下記の4つの評価基準に基づいて採点。

1、流暢さと一貫性(Fluency and Coherence)
2、語彙力(Lexical Resource)
3、文法の知識と精度(Grammatical Range and Accuracy)
4、発音(Pronunciation)

ライティング同様に4つの基準がそれぞれどのくらいのレベルでどのバンドに相当するかの一覧表が公式サイトで公表されている。
こちら(英語)(ページ下部の、「Speaking band descriptors (PDF, 98KB)」)